貧血と校長

読み聞かせのブログラムを作る時


http://kakioki.hatenablog.com/entry/2017/03/13/110000

↑このブログの中に載せたプログラムのすべての
リンクを貼りました


言いたい事、伝えたいこと

全てを話し言葉で書きまくる

それから、削ぎ落とす

思い切りバサバサいく


話が長い校長の朝礼、炎天下

話は、解らないうえ、

聞いている振りせねばならず

子供がバタバタ貧血で倒れていく光景を

私は、知っている

自己満足であり、虐待だと思っている


絶対にあの轍は踏まない

子供に失礼だと肝に銘じて

骨にする

5分の1ぐらいになる

そこから、組み換え、言葉足しをする

かけてみて、子供の反応で微調整を繰り返す

吟味がモノをゆう

削ぎ落として、骨と皮で丁度良い

子供は、不思議で自分に必要なところだけを

話していたかのように受け止める



私も、貧血校長の素質を十二分に持ち合わせて

いる 削ぎ落とさねば



でも不思議なのは、子供が倒れるのに

毎回、同じ事が繰り返された


子供は、

校長のマスターベ-セョンの道具じゃない

校長の話は、何も残っていない

カッコ悪い大人だった

今でも、思い出すと腹が立つ

あの時の教師達のプロ意識の低さに愕然とする



子供が学校での問題で自殺する

教師の世代間連鎖は、あの時の朝礼で

貧血をおこす、子供がひ弱いと

親に注意喚起した

1人2人では無かったのに


そこにも元凶の一端を見る

子供をバカにするな

前の世代の付けを何時まで

払い、払わせ続けるのか


いじめの処方箋は、どれだけ子供に伝わる

言葉を早い段階で投げかけられるかだ

学ぶとは変わることだ


オリンピックするのに

金がないと、教育に金をかけない国なのだ

ならば、心ある教師が学びを創造するしかない

教育亡国である

心ある教師の理性に頼むしかない

頼み入る